一般社団法人日本セーフコミュニティ推進機構(JISC)
概要
組 織 名 一般社団法人 日本セーフコミュニティ推進機構(JISC)
(英語名:Japan Institution for Safe Communities)
認 証 日 セーフコミュニティ支援センター 認証(2011年5月26日)
・インターナショナルセーフスクール認証センター 認証(2011年12月17日)
法人設立日 2010年6月1日
所 在 地 〒540-0038
大阪府大阪市中央区内淡路町3丁目2番15-1204号
電話:06-6949-3033 fax:06-6940-1336
代 表 理 事 白石 陽子
専 務 理 事 今井 久人
目 的 社会及び地域、公共空間、家庭等の安全・安心の推進に関する調査及び研究
社会及び地域、公共空間、家庭等の安全・安心に関する普及啓発及び広報活動
社会及び地域、公共空間、家庭等の安全・安心の普及啓発にかかる人材の育成、教育研修
セーフコミュニティ・セーフスクールの認証に関わる支援及び助言等
セーフコミュニティ及びセーフスクールに関する世界的ネットワークの構築
事 業 セーフコミュニティ支援センター(認証機関)
セーフスクール認証センター(認証機関)
公式セーフコミュニティ認証審査員(JISC代表白石)
講演・ワークショップ

スタッフ紹介
氏 名 白石 陽子
学位・その他 博士(政策科学)
公式セーフコミュニティ認証審査員
韓国 亜州大学医学部 客員教授
立命館大学 衣笠総合研究機構 研究員・非常勤講師
一般社団法人 日本セーフコミュニティ推進機構 代表理事
所属団体 日本地方自治学会
日本広報学会
日本社会福祉学会
日本地域福祉学会
経 歴 カナダ・オンタリオ州立デュラムカレッジ・パブリックリレーションズコース卒業
立命館大学大学院政策科学研究科博士後期課程修了
スウェーデン カロリンスカ研究所(医科大学)
外傷予防及び安全向上における調査(Research in Injury Prevention & Safety Promotion)コース(博士課程コース)修了

●母子保健計画、児童育成計画、障害者計画、地域保健計画、保健医療計画、介護保険事業計画などに関する実態調査及び計画策定。
●パブリックリレーションズ(PR)、広報・広聴、コミュニケーション関係を担当。
●セーフコミュニティ・ウィークリーニュース日本語版を担当
●日本セーフティプロモーション学会 理事
●京都府外傷サーベイランス研究会 委員
●京都府セーフコミュニティ検討委員会 オブザーバー
●京都府亀岡市セーフコミュニティ認証記念 セーフコミュニティ・サーベイランス国際会議 実行委員会メンバー
●現在、亀岡市の政策アドバイザーを務めるとともに、公式セーフコミュニティ認証審査員として厚木市をはじめSC認証を目指しているコミュニティの支援
社会活動 ○茨木市地域福祉計画策定審議会 委員
○日本セーフティプロモーション学会 理事(2010年4月まで)
○京都府外傷サーベイランス研究会 委員
○京都府セーフコミュニティ検討委員会 オブザーバー
○京都府亀岡市セーフコミュニティ認証記念 
○セーフコミュニティ・サーベイランス国際会議 実行委員会メンバー
○亀岡市 政策アドバイザー(2009~)
○厚木市「市民安心・安全フェスタ2010 inあつぎ」実行委員会委員(2010)
○小諸市セーフコミュニティ推進協議会委員(2010~)
○箕輪町セーフコミュニティアドバイザー(2010~)
○豊島区セーフコミュニティ専門支援員(2010~)
○京都府犯罪のない安心・安全なまちづくり計画及び同アクションプラン検討委員会委員(2010)
氏 名 今井 久人
学位・その他 博士(経済学)
修士(政策科学・経営学)
立命館大学産業社会学部 非常勤講師
花園大学社会福祉学部 非常勤講師
滋賀大学社会連携研究センター 客員准教授
一般社団法人 日本セーフコミュニティ推進機構 専務理事
所属団体 日本地方自治学会
国際公共経済学会
日本社会福祉学会
日本地域福祉学会
経 歴 立命館大学大学院政策科学研究科 博士前期課程修了
滋賀大学経済学研究科 博士後期課程修了

●平成3~4年頃の老人保健福祉計画策定(和歌山県下、兵庫県下等の10市町村)以来、各自治体の障害者計画、母子保健計画、児童育成計画、障害者計画、地域保健計画などに関する実態調査及び計画策定。
●在宅と施設、介護と医療連携を実現するためのケアマネジメントのあり方に関する研究
(医療経済研究機構・大阪市立大学生活科学研究科) H18.19年
●介護保険における適切なケアマネジメントの推進に関する調査研究
(大阪市立大学生活科学研究科ケアマネジメントQOL研究会)H23年
●地域包括ケアにおける地域包括支援センターのあり方や地域とのネットワークづくり等に関する調査
(全国地域包括支援センター協議会・全国社会福祉協議会)H17~22年
●認知症高齢者に関するケアプラン作成や安心住空間支援システムに関する調査
(社会福祉法人青山里会)H20.21年
●介護保険事業者における離職・採用状況における調査研究
(大阪市社会福祉協議会・大阪市立大学生活科学研究科)H21年
●介護労働者の労働状況に関する調査
(医療経済研究機構)H22年
●福祉用具利用後の状況確認(モニタリング)から見える、製品使用状況の不具合に関する調査研究
(一般社団法人 全国福祉用具専門相談員協会)H23年
●新たな協働のあり方に関する実践・事例研究(地域活性プランナー養成講座)
(滋賀大学地域連携センター「学び直し塾」)H21.22.23年
平成18年3月~22年3月までの調査
社会活動 ○滋賀県守山市行政経営改革委員会委員長(2010年4月から)
〇京都府宇治田原町行政改革外部評価委員(2015年3月まで)
○滋賀県守山市市民公開外部評価委員会委員長(2015年3月まで)
○滋賀県守山市事業仕分け委員会委員長(2009年3月まで)
○滋賀県守山市介護保険運営協議会委員(2009年3月まで)
○滋賀県湖南市事業仕分け委員(2007年12月)
○滋賀県守山市事務事業外部評価委員(2007年3月まで)

客員研究員

氏 名 前田 萌
学位・その他

博士(政策科学)

所属団体

日本公法学会
日本地方自治学会

経 歴

立命館大学大学院政策科学研究科政策科学専攻 博士課程前期課程修了
立命館大学大学院政策科学研究科政策科学専攻 博士課程後期課程修了
立命館大学授業担当講師(2017年4月~2019年3月)
日本セーフコミュニティ推進機構 研究員(2017年4月~現在)

専攻(テーマ) 日本・アメリカの地方自治に関する研究
論 稿

<投稿論文>
「ワシントン州におけるホーム・ルール制度下での地方自治(1)、(2)、(3・完)」
『政策科学』22巻2号61-73頁(2015年2月)、23巻1号33-45頁(2015年10月)、23巻2号19-32頁(2016年2月)
「多様な地方自治組織による地域空間管理の実態―サンフランシスコ・ベイエリアのケーススタディ―」『地域情報研究(立命館大学地域情報研究所紀要)』5号86-101頁(2016年3月)
<判例評釈>
「身体障害者手帳の取得に関して、町長の発言により名誉を毀損され町による調査の内容及び手続に違法性があるとして町議会元副議長が求めた国家賠償請求が棄却された事例[旭川地方裁判所平成24.6.12判決]」『自治研究』第93巻第1号86-95頁(2017年1月)
<著書(共著)>
「障害者と防災」近畿災害対策まちづくり支援機構編『防災・減災・復旧・復興Q&A: 大災害被災者支援の経験から』(東方出版、2018年)76-78頁
<口頭発表>
Moe Maeda, Yoko Shiraishi, “Comparison Study on Influence of Safe Community Programs with Ambulance Transportation Data in Japan”, The 9th Asian Regional Conference on Safe Communities ? Atsugi, Parallel Session B “Injury Surveillance" (第9回アジア地域セーフコミュニティ会議厚木大会分科会B: 外傷サーベイランス)(2018年11月13日、於:アミューあつぎ)

アメリカのSC支援センター発行の
ニュースレター(2014年3月号)
JISCが紹介されました
支援センターとして認証された署名の様子